もんじゃもんじゃ

もんじゃ焼は食べたことがありません

結局は狼少年っていう話

嘘を言う人って嘘を重ねるほど強気になっていくのはなんでなんでしょう。

これ嘘やんなって思うから同じ事を聞くわけですが、質問を重ねる度に強気に堂々と言うようになるんですよね。うちの会社ではそういう人は何故か薄笑いをしながら、不明確な部分が明確になってきて、堂々と不明確な事を語るんですよね。

でも、最初の話と整合性が合わなくなるのに聞くたびに整合性の合わない詳細さが出てきて面倒になって諦めちゃうんですよ。

それで、この人嘘つきだって思ってしまう。

 

言い訳は自分にしてるって話があるんですが、嘘や言い訳をしていくとその人の中でその嘘や言い訳が強化されていくように見えるんです。

追求するのも本音では面倒ですし、またこいつ嘘ついてるって思って終わりになってしまうんですよね。追求が終わるから追求される人は満足気なんですよね。

 

例えば、ですが

いつも人にタバコを一本もらう人がいてるとするじゃないですか。で、一本くらいって黙って取ったりしちゃってたら、周りの人からは(あー、あいつかぁ)って思われるんですよね。で、大抵面倒やから(嫌やけど一本くらいやしなぁ)とか思っちゃって面倒に思ってしまうんですよね。それが常態化した時にタバコご一箱とか無くなったら、誰が疑われるかって話ですよ。

自分じゃないとか言っちゃったら、いつもお前が取ってるやろって言われる事くらい予測はつくし、今回だけは自分じゃないって言っちゃうと、他はどうなんよ?ってなるんですよね。

 

職場の話なんですが

ミスをしても謝ったらみんなでドンマイって言って終わりにしましょう、という仕組みにしたいなぁという話をしたんです。ミスをした時に謝ったらドンマイって言われる職場と、ミスをみんなで責める職場とどっちがいいか、みたいな話をして、ドンマイって言い合える職場にするならまずミスはそれぞれ受け入れないと話が進められないから、って事を言った上で「私は悪くなくて取引先が悪い」と。

それだと取引先に謝ってもらうわけにもいかないから、その問題自体が先に進まなくなるんですよね、って言っても「私は悪くない」と。喧嘩別れになった問題なのでミスは双方にあるという事なんでしょうが、こちらのミスを受け入れようよ、担当者以外がこんなミスしたよねって言うたらミス責める事になるやん!ってのをその場にいた人は言いたかったんだと思いますよ、少なくとも僕は言わなかっただけで、ですよ。

 

上の話は途方にくれるだけだったんですが、言い訳する人や嘘つく人は、バレてないと思ってるんでしょうか。全部な訳じゃないでしょうけど、だいたいバレてると思うんですよね。

皆さん大人なのでいちいち追求しないから、ほったらかしてますけど、そういう人って言い訳するたびに信用カウンターはマイナスになってますよっていうお話でした。